ホテル情報

ホテルでの滞在

■ 室内の備品や設備

 日本のホテルとちがって、室内にない備品や設備がたくさんあります。また、これらの物がホテル内の売店や自動販売機(自動販売機そのものがベラルーシにない・・・。)で売られているとも限りません。現地の商店で購入できる物もありますが・・・。

 ホテルにもよりますが、大体以下のリストの物は備え付けてないことが多いので、ご参考までに。

・スリッパ
・浴衣などの寝間着
・シャンプー、リンス
・歯ブラシ、歯磨き粉
・櫛やブラシ
・かみそり
・シャワーキャップ
・バスマット
・目覚し付きの時計(モーニングコールを頼みましょう。時計自体がない部屋も多いです。)
・室内の温度調節(寝るとき寒い場合はそのことを言えば、予備の毛布をくれます。)
・お茶など(ジュースやミネラルウオーターは置いてあることが多いのですが。でもチェックアウトのとき、料金を取られます。ミニバーがあるところも。)
・冷蔵庫(あるところもありますが、壊れていることが多いです。また壊れていなくても普段コンセントを抜いてあるので注意。)
・テレビ(あるところもありますが、ちゃんと写るかどうか保証はないです。)
・バスタブ(どうしてもお風呂につかりたい、という人は予約のときリクエストしておきましょう。でないと、シャワーしかない部屋に当る場合もあります。)
・ハンガー(普通置いてありますが、部屋にない場合や足りない場合は、言えば貸してくれます。)

 いくらしょぼいホテルでも、まあ、置いてあるだろう、と思われるのは

・石鹸
・タオル、2、3枚(しかし、薄くてぺらぺらなので、それがいやだという人は持参してください。百貨店に行けばもっとふかふかしたタオルも売られています。)
・コップ(歯磨き&うがい&飲用に。)
・トイレットペーパー(日本製のように柔らかくないので、気になる人は持参。)
・ごみ箱(バスルームに一つ置いてあります。備え付けの固いトイレットペーパーを使った場合、直接流すと、つまってしまうことがあるので、このごみ箱に捨てるのが無難。)
・灰皿(マッチはありません。)

■ トイレの清潔度について

 日本のホテルではコップや便座に「消毒済」の紙などが巻かれていますが、ベラルーシの場合それがついてなくても驚かないでください。 最近は便座には「消毒済」の表示がしてあるホテルも出てきました。ちゃんと掃除もしているし、きれいに洗っているはずですが、どうしても気になる、という人は、便座除菌クリーナーなどを持参してください。

■ デジュールナヤ

 ベラルーシのホテルではデジュールナヤ方式のところがほとんどです。デジュールナヤというのは当直係のことで、各階に一人います。(普通、おばさんです。) もし、ホテルの部屋に不備があったり、必要な物がなかったりしたら、このデジュールナヤのおばさんに申し出ましょう。大体何とかしてくれま す。ただ、英語は通じないと思ってください。単語を並べるだけの英語なら通じると思いますが。 紅茶やコーヒーなどのルームサービスもここで受け付けてくれます。また、お湯だけ頼むこともできます。インスタント食品が食べたいときなど便利。

 チェックアウトのときは、まずデジュールナヤのおばさんが部屋をチェックします。問題がなければ1階のフロントでチェックアウトしてください。 また、ホテル滞在中に病気になったり怪我をした場合も、このデジュールナヤのおばさんにとりあえず相談してみてください。 洗濯のサービスがあるホテルもありますが、洗濯物が戻ってくるまでに時間がかかりそうなので、短期滞在の人は利用しないほうが無難。携帯用洗濯石鹸などを持ってきて自分で洗うほうが早いです。 10月中旬から4月中旬の間なら、暖房用のお湯が通っているパイプがバスルームにむき出しになっているので、それにかけて干しておくと早く乾きます。

■ お湯がでない時期

 その他、ベラルーシのホテルの注意事項としては「お湯が出ないときがある」ということ。 ベラルーシでは夏(5月−8月)約3週間お湯が出なくなります。いつからいつまでお湯が出ないのかは地区によってちがうので、そのときその地区にあるホテルに偶然泊まると、お風呂に入れなくなります。これはいくらホテル側に苦情を言っても、解決しません。 高級なホテルでは自前の給湯システムを備えたところもありますが・・・。
「私は熱いお風呂に入りたかったから、あらかじめバスタブのついた高い部屋を予約しておいたのに。」
と文句を言っても、部屋代は返ってきません。

参考>>ベラルーシ生活 夏の断湯

■ 戸締まりについて

 ベラルーシのホテルはカギがかかりにくかったりすることが多いので、外に出るときは必ずちゃんと閉まっているかどうか確認してください。 また、部屋にいるときや就寝中も内側から必ずカギをかけ、しかもちゃんと閉まっているかどうかよく確認してください。オートロック方式ではないところが多いです。

■ ホテル内での防犯について 

 外国人がよく泊まるホテルには夜に見知らぬ人から電話がかかってくることがありますが、(しかも英語とは限らずロシア語でぺらぺら話してくる。)これは大概、売春のお誘いです。そうでなくても、単なる間違い電話かもしれないので、知らない人からわけの分からない電話がかかってきても、適当に無視して切ってください

 それと安易に売春のお誘いを受けないほうがいいですよ。犯罪に巻き込まれることになっても、泣き寝入りです。ドアを開けたら、女の子の後ろに怖そうな男が立っていた、とか、部屋に入れたとたんに催眠ガスをかがされ、気が付いたら有り金や持ち物を全部を盗まれていた・・・ということになっても、「そんな女の子を部屋に入れようとしたあんたが悪い。」とホテル側は一切責任は負ってくれません。 警察にはホテルから通報してくれますが、ベラルーシの犯罪検挙率のことを考えると、旅行滞在中に犯人が捕まる、といった朗報はまあ、聞けないでしょう。そのまま帰国、その後もベラルーシからは何の連絡もしてくれません。

■ ホテルの部屋から部屋への電話のかけ方

 日本のホテルだと、内線電話になっていて、部屋番号がそのまま電話番号になっている場合が多いですが、ベラルーシの場合は隣の部屋に電話をするのも、普通の市内電話にかけるようにします。

 部屋の中に電話一覧表があって、それに「30X号室 234−56−7X」という具合に各部屋の電話番号が表になっています。 ホテルの部屋のサイドテーブルの上などに、細かい数字がぎっしり並んだ紙が置いてありますが、これがその電話番号表です。 市内電話もホテルによりますが、特別な番号を頭にくっつけなくても、普通にかけられます。 市外電話はまず、8を回し「ツー」という音が聞こえたら、市外局番以下をダイヤルすればつながります。もし、つながらなかったら、フロントに相談を。 国際電話はホテルの部屋から直接かけられないので、フロントに電話をして通話の申し込みをしてください。いいホテルだとホテル内にクレジットカードが使える電話や「青い色の公衆電話」が備え付けられている場合があります。これだと申し込まなくても国際電話がかけられます。部屋からかけた電話代はチェックアウトのときまとめて支払ってください もし、外からホテルの部屋にかけたい場合、フロントに電話しなくても、この部屋の直通番号さえ知っていれば、直接電話をかけられます。

 また、ホテルによっては「FAXルーム」というのがあって、そこで申し込めばFAXを送ってくれます。料金はその場で払ってください。

■チップについて

 ベラルーシではチップの習慣はありません。いわゆる枕銭もいりません。サービス料は全て料金の中にふくまれています。「いや、どうしても払いたい。」という方はどうぞ。(^^;)