ベラルーシを訪れた時、どうしてもベラルーシ音楽のCDをお土産に買いたい、という方がときどきいらっしゃいますが、現在は市内にある大型音楽店で、たくさん取り扱われるようになりました。
ベラルーシ音楽のCDやカセットテープは大体まとめて置かれています。(なぜかロシア音楽のCDより値段が高いものが多いです。)
(注:ベラルーシ音楽のビデオテープはあまり売られていませんが、PAL方式での録画となっていますので、ご注意ください。)
「簡単に買えるようになったと言っても、どんな歌手がいるのか分からないし・・・。」 という方もいらっしゃるでしょう。 もし、ロシア語とベラルーシ語の区別がつく方であれば、CDのタイトルや歌手名がベラルーシ語で書いてあるのを見れば、すぐベラルーシCDだと分かります。
それから店員さんにきけば、いろいろ出してきてくれるはずです。 お勧めベラルーシ音楽について詳しくは、「Tのベラルーシ音楽コラム」をご参照ください。(続きはベラルーシの部屋レポートで不定期更新中)
ここで簡単にお勧めアーティストをご紹介します。
・ベラルーシ中世音楽「スタールィ・オルサ」
・正統派ベラルーシ民謡アンサンブル「ミハーシ・パツークとビャセッレ」「サロートキヤ」「ツェルニッツァ」「ドゥダリキ」「ビャセーダ」など
・正統派ベラルーシ民謡アンサンブルだけれど、一部現代的楽器を使用「ハローシキ」
・やや現代的なアレンジをするベラルーシ民謡アンサンブル「ネルシュ」
・ベラルーシ民謡以外の民謡も歌う「リツビヌィ」「クレッシヴァ」
・ベラルーシ語コーラスグループ「ベラギーニャ」
・ベラルーシ語以外の曲も歌うコーラスグループ「クリアー・ヴォイス」
・ベラルーシ民謡をロック調にアレンジ「アレクサンドラ&コンスタンチン」
・ベラルーシ民謡をモチーフにアレンジ+オリジナル「ぺスニャルイ」「シャブルィ」「トーダル&W-Zオルキエストラ」
・フォークモダン(ベラルーシ民謡色はあまり残っていないアレンジ)「パラーツ」「クリヴィ」
・ベラルーシ語で歌うロックグループ「N.R.M」「ノーヴァエ・二ェーヴァ」「ガラツキヤ」「UR’IA」
この他、ごく普通のアイドル歌手のようなアーティストがいます。そういった歌手はロシア語で歌っている場合が多いです。あくまでここでご紹介したのは「基本的にベラルーシ語で歌うアーティスト」でTがお勧めするものだけです。
上記の情報は2003年12月現在のものなので、解散するグループや、新しいアーティストが現れることも十分考えられますので、ご注意ください。
-------------------------------------------------------
さて、わざわざベラルーシまで買いに行けないけれど、どうしてもベラルーシ音楽が聞きたい! と言う場合は・・・
ベラルーシ音楽のCDはなかなか日本では入手できませんが、京都にあるヨーロッパ輸入雑貨店「Vesna! 」では常時取り扱っています。CDのタイトル、アーティスト名、及び全曲名の日本語訳がついています。 (これはTが訳しているんですが・・・。)
ご興味のある方は、一度お問い合わせください。といっても雑貨店なので、CDの品揃えは、「とても豊富で、よりどりみどり」というわけではありません。でもあなたにとって「運命の1枚」にめぐりあえるかもしれません。 (2003/12 by T)
※CDジャケット画像は全てベラルーシアーティスト側の会社(箱舟社)からベラルーシの部屋での公開の了承を得ているものです。