5月9日は戦勝記念日

  2000年は戦後55年め、ということで、例年よりも盛大に戦勝記念のお祝いをしました。
8日の月曜日も公休日にしてしまって、3連休ですよー。
いや、土曜日も休みの人は4連休!

  私とS夫は今年は連休返上で、引っ越し準備に追われております。とほほー。
(そんなわけで今回は画像がなくてすみません。また来年。(^^;))
2年前にさばさんがちょうど来た時は、楽しかったな、戦勝記念日。
  でも、よく考えたら、ソ連軍にとって最大の敵だったドイツ軍の味方だった日本人・・・
・・・であるところの私がソ連の戦勝記念日を「楽しい」等と思うのは間違っているかも
しれません。

  でも、戦勝記念日もだんだんお祭り的要素が増えてきて、若い世代にとっては
単に楽しむだけの日に変わってきつつあるようです。
  ソ連時代はこの日のパレードに絶対参加、あるいは見物に行かないといけなかった
そうです。子どもが行かなかったら、授業欠席の扱いになったということです。
  しかし、今はそんなことはなく、友達と街の中のいわゆる屋台めぐりをしたり、
ダーチャへ畑仕事に行ったり、ホームパーティーしたり、要するに思い思いに
過しています。

  と言っても、もちろん、戦勝をお祝いするイベントが全然ないわけではありません。
今年は55年めなので、企画も2日に渡り、盛りだくさんです。町中(主に広場)で
催し物がくり広げられています。
  私は昨日、今日、とダンボールに物を詰めながら、ベラルーシ・テレビを見て、さらに
掲示板に書き込みをするということをしているのですが、(^^;)まず、テレビからして
戦勝記念日一色です。
  もう二日間、CMらしいCMがほとんど流れない!  代わりに「5月9日は戦勝記念日」
「55周年」「戦争功労者のみなさん、おめでとう!」「前線のアルバムより」といった
タイトルとともに記録フィルムや写真を編集したものに、軍隊っぽい音楽が流れる
プロモーション・ビデオのようなものが、流されています。
  番組も戦争関係のものばかりです。多いのは、かつての軍人さんに当時の様子を
語ってもらう、インタビュー番組。軍人さんたちを招待して行われるコンサートの様子を
実況中継。(軍所属の吹奏楽団や合唱隊が活躍する)
  映画も戦争物しかしません。もちろん第二次世界大戦ものです。

  で、今日(9日)は欠かせない勝利広場での献花。そして戦勝パレードと
大統領演説が独立広場で行われました。
  この書き込みをしているちょうど今、そのパレードの真っ最中なのですが、
パレードがベラルーシ軍の兵隊さんたちで始まったかと思うと、続いて戦車が走り、
空は軍用機とヘリコプターが飛び、こういうのが好きな人にとっては
垂涎のパレードです。(^^;)
  でも、軍関係が終わったな、と思ったら、続いてベラルーシ産業の底力(?)を見せ付ける
ような「工業製品パレード」になってしまいました。いきなり、市バスやトラクターが
旗をつけて、パレードしているので、笑っていると、その次にはベラルーシ製の
テレビや冷蔵庫を見えるように積んだトラックが・・・。
(しかも、テレビは1台の上にまた1台重ねてのせている。)
  走る商業見本市のようになってしまいした。不景気と言われながらも、ベラルーシの
工場もがんばっているぞ!

  その後は小旗や風船、花束、横断幕などを持った子どもたちのパレードが続き、
かわいいです。(^^)
  壇上のルカシェンコ大統領も「軍隊」「産業」「子ども」のパレードを見て
満足そうに手を振っています。ベラルーシの未来も明るいぞ!

  そして次、スポーツ選手のパレード!  これが一番おもしろい。
  スポーツをしながら、パレードをするんですよー。例えばテニスの場合、ネットの両脇
を二人の人が持ったまま、行進し、選手はボールを打ち合いながら、やはり進んでいく
のです。後ろ向きの人は難しそう。
  他には柔道で背負い投げをしながら前進、とか、4人の人がリングのコーナーを
持ったまま移動する中で、打ち合いながらやっぱり行進していくボクサーとか、
見ていて飽きません。
  でもさすが、ベラルーシのスポーツ選手!  ボールを落としたりなどしません。
運動神経がいいねえ。でも、やっぱりみんな今日のために行進の練習をしたんでしょうね。

  最後は軍所属吹奏楽団が演奏してパレードは1時間半ほどで終了。でもこの後も広場では
青空コンサートなどが夜まで続き、10時には花火が上げられます。
  大体戦勝記念日はこんな感じです。
  GW直後で日本人にとっては休みを取りにくい時期ですが、天候もいいし、機会の
ある方はぜひ、5月9日頃、ベラルーシへ遊びに来てください。(^^) (2000/5/9by T)
    もどる